活動自粛のお知らせ
新年度をどのように迎えればいいものか、、、悩みに悩みましたが、 新型コロナウイルスの影響を鑑みて、当面ガイド業 […]
続きを読む >新年度をどのように迎えればいいものか、、、悩みに悩みましたが、 新型コロナウイルスの影響を鑑みて、当面ガイド業 […]
続きを読む >様々なイベントが中止となる中で、また人との交流にも気をつかう社会情勢である中で、子どもたちがのびのび遊ぶ環境が […]
続きを読む >たまにはこうして肩を並べて飲んで ほんの少しだけ立ち止まってみたいよ♪ すばらしき友とすばらしき屋久島の旅 豊 […]
続きを読む >大人になると、同じ目標やら共通の〇〇を持った仲間は増えても、なかなか友達ってできないものなのかな。 仕事も趣味 […]
続きを読む >お父さんの想いから始まったこの旅 「節目となる今、中学3年間の棚卸しと新しい目標へと向かっていくキッカケを作っ […]
続きを読む >プライベートなご依頼で子どもたちのクライミング体験をサポート。普段ジムでボルダリンングしているということで、 […]
続きを読む >新月の夜、アルプスの沢に行ってきました! エメラルドグリーンの登山ルートは自然のなせる技 流れの中に道を見出し […]
続きを読む >本州最南の地、紀伊半島。深い森に豊かな水を湛え、古えの時代より滔々と続く熊野の流れ。 大きな釜を持つ熊野の門を […]
続きを読む >スペシャルニーズキャンプネットワークが主宰するフォーラムへ行ってきました。 さまざまな障がいや疾患、または経済 […]
続きを読む >胸の奥をさらっと撫でるような不思議な名前の沢。恋ノ岐沢へ。 その中身も素晴らしく、秋に旅するには最高の場所だ。 […]
続きを読む >日本一楽しい航海をする帆船乗り集団のSpirit of Sailorsの皆さんからの依頼でファシリテーションの […]
続きを読む >最初の打ち合わせが確か2月14日でした。僕は雪の降り積もる長野からオンラインでミーティングに参加しました。 今 […]
続きを読む >エデュケイション・ラボラトリーが主宰する1週間のサマーキャンプ。 なんと今年で30周年!! 毎年こうやって集ま […]
続きを読む >一合目からの富士登山 車は使わない 酸素スプレーでプシューっていうのもなし 自分の足で歩き、 自分の体で呼吸す […]
続きを読む >ビッグスケールの沢を味わいにアペルイの主人、しゅんぞうさんと黒味川へ。 海抜0mから一気に2000m近くを駆け […]
続きを読む >入山前夜、エコビレッジアペルイでお世話になる。 月明かりが眩しい。最高の山行になりそうな予感。 とびきりディー […]
続きを読む >3名の参加者の方々と共に、チャレンジして来ました。 早速10m程の滝へ。 きっと様 […]
続きを読む >あいにくのお天気でしたが、新緑に迎えられてゆっくりとエントリー 濡れた体を焚き火で温めて 翌日は青空! 青空と […]
続きを読む >猛烈な風、風、風。 予定を変更して遠見尾根へ。風のポケットをつなぎながら進む。 いい場所で雪洞を掘って、お天気 […]
続きを読む >コンディション悪く前回辿れなかったルートを行ってみる。 山はすっかり春、いい季節です。 来冬みんなで来よう。 […]
続きを読む >新たなステージへ進もうとしている古い仲間が参加してくれました。 降雪直後たっぷりの雪に迎えられて、爺ヶ岳へ 初 […]
続きを読む >